AdSenseのPIN確認は早めにやっとこう!当ブログが1か月の広告配信停止に陥る
2015年11月2日 WEB
ある日突然当ブログのアドセンスが表示されなくなりました。
広告が止められた…?
原因が見当たりません。アドセンスの規約違反にあたるようなことをしてしまった覚えはありませんし、ブログ記事もいたって健全な内容です。
若干パニックになり、アドセンスの管理画面を開くと、なにやら真っ赤な警告文が出ていました。
アドセンスの管理画面に表示されていた警告文がこちら
住所確認(PIN)の手続きが終わっていないため、広告ユニットに広告が掲載されていません
これだー!!!
広告が表示されなくなった理由
GoogleAdSenseは、広告を掲載して収益が8千円以上貯まると、月一回銀行口座に支払いがおこなわれます。
この支払いの第1回目が訪れる前におこなっておかなければならないことがあります。それがPIN確認です。これをおこなっていなかったために、広告表示の停止を受けてしまいました。
PIN確認とは
アドセンスは広告を貼ってから収益が基準額に達すると、Googleから郵便物が届きます。この郵便物の中に記載されているPINと言われる識別番号を、アドセンス管理画面の入力欄に入力することで、住所確認が完了します。
アドセンスの報酬は、住所確認が済んでいなければ受け取ることができません。広告を掲載して収益を受け取る前に必ずおこなわなければならない手順なのです。
郵送物なんか届いていないぞ
しかしそのような郵送物が自宅に届いた覚えはありません。GoogleAdSenseに登録してある「受取人情報」を確認して気が付きました。住所が違っていたのです。
私は今年6月に、以前の家を出て引越しをしています。しかし登録情報をその家のままにしていたために、私の元にPINの確認用師がいつまでたっても届いていなかったわけです。
急いで対応策を調べて対応しました。
住所変更&再送をおこなってみる
ネット検索をして調べると、同じような広告停止の仕打ちをGoogle様から受けた方が他にもいました。それら情報を見ていると、住所変更をしてPINの再送を申請すれば、再び送ってくれてPIN確認をすることができるそうです。
しかしPINの再送を申請してから自宅に届くまでには2週間ほどかかるらしい。つまり確認作業を終えるまで2週間必要で、その間アドセンス広告はずっと非表示のままです。
それほど広告収入が多くないとはいえ、少しづつ増えてきていたアドセンスの額を確認するのが楽しみだったため、ショックは大きい。一刻でも早く復旧したい想いで、PINの再送を申請しました。
落とし穴が…再びミスる
急いでアドセンスの管理画面から、登録者情報の変更をおこないます。
以前の住所から現住所に書き替えて、画面にあるPINの再送ボタンを押しました。
これで2週間後にはPINが送られてきて、GoogleAdSenseは復活する。。。見通しが立って安心したのもつかの間、あることに気が付きます。PINの再送先として表示されている住所が古い住所のままなのです。
確かに登録情報は書き換えた。プロフィールを確認しても新しい住所に更新されています。なのにPINの再送先は古い住所のままです。意味がわかりません。
再びネット上で調べてみると、「変更した住所が PIN の再送先に反映されない」と、私と同じ現象になっている方がいました。しかしその人は次の日になるとプロフィールが更新されていて、それを確認してから再送の申請をおこなったため問題なく済んだとのこと。
住所変更はすぐに反映されないらしいのです。
焦って作業したところ、どうやらミスをしてしまったようです・・・
もうおとなしく待つしかない…
最悪です。
PINの再送申請を終えた私の管理画面には、PIN再送リクエストのボタンはもう表示されていませんでした。次に表示されるのはいつなのか・・・
そして再び表示された再送リクエストを押してから更に2週間待たなければいけない。
GoogleAdSenseの表示がいつになったら復活するのか、検討もつかない事態に陥ってしまいました。
こうなってしまった以上、おとなしく待つしかありません。再び表示される日が来るまで、アフィリリンクを貼るか、アドセンスに変わるクリック型広告を設置するか、ただいま協議中です。
しばらく待ってみたいと思います。その後アドセンスが復活したら、ご報告させていただきます。
みなさんもGoogleAdSenseを取り入れる際は、PIN確認を確実におこなうように気をつけてください。僕みたいにドジを踏んでしまう人はそうそういないかもしれませんが、郵便物を伴う確認って色々面倒ですし。
住所の入力が間違っていた!などということもありえない話ではありません。登録情報に誤りがないか、確認しておくことをお勧めします。