【ダイエット×コンビニ】最近ハマっているセブンイレブンの「蒸し鶏ほぐし」の話
2015年10月25日 食品レビュー
ハマったらひたすら同じものを食べ続けてしまう私ですが、最近ハマって毎日のように食べているものがあります。セブンイレブンの「蒸し鶏ほぐし」という商品です。
これが栄養価も味もとっても良いんです!
記憶に新しい「サラダチキンブーム」
セブンイレブンの商品「サラダチキン」がブームとなり、全国のセブンイレブンで売り切れ手に入らないという時期があったのをご存知でしょうか??鳥胸肉を蒸して、塩コショウのシンプルな味つけされた商品です。
100gのうち23.8gがタンパク質という通称「サラチキ」。牛乳で割ったプロテインで同じだけのたんぱく質を取ろうとすると、200kcalを越えるといわれていますが、サラチキであれば、105kcalという低カロリー。このことから、サラチキがいかに低カロリー高たんぱくな栄養食品化かがわかります。筋トレをしている男性の間での定番食品ともなっていました。
私もそんなブームの時に、意識してサラダチキンを買っていた時期がありました。痩せたかったし、筋トレとかもしてたためです。ただ、食べ続けることはできませんでした。確かに美味しいし最高の食品なのはわかったのですが、あの「肉の塊」感が、どうしても頻繁に食べる気になれなかったんですよね。サラダチキンをそのまま食べてると何か「トレーニングしてる感」が出るというか、我慢して食べてる気がしてました。
そんな時、出会ったのが棚の隣にある「蒸した鳥ほぐし」。これは良い!と最初食べた時に惚れこんでから、週4でこの「蒸した鳥ほぐし」を食べています。
蒸し鶏ほぐし
1袋60gで税込み170円。
サラダチキンと比べると若干割高になります。ただ最初から切れてほぐれていることから食べやすく、他の食材と合わせて食べるのも楽です。
- 熱量
- 65kcal
- たんぱく質
- 14.5g
- 脂質
- 0.7g
- 炭水化物
- 0.2g
- ナトリウム
- 298mg
このたんぱく質14.5gというのが素敵です。ゆで卵1個を食べても、タンパク質は6gほどしか取れないそうですよ。その2倍以上ですから、豊富です。
- 名称
- 食肉製品(蒸し鶏)
- 原材料名
- 鶏むね肉、食塩、醸造酢、でん粉、チキンパウダー、小麦粉、砂糖、香辛料、粉末しょうゆ、マルトデキストリン、酵母エキス、植物油脂、加工でん粉、リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸)、pH調整剤、グリシン、香料、乳化剤
- 内容量
- 60g
- 原産国
- タイ
- 輸入者
- 伊藤忠商事株式会社
- 販売者
- プリマハム株式会社
袋を開けてみます。
内容量は60gで、そこそこ食べ応えあります。サラダチキンがgなので、見た目ほど量は変わらないんだなーと思いました。
中で塊になっているので、こんな風にモミモミすると良い感じにほぐれて食べやすくなります。
味がついているので、そのまま食べても良いですし、野菜と一緒にサラダとして食べるのもよし。
これがサラチキより食べやすくて美味しくて良いんですよね~。いつも会社から帰る途中にセブンイレブンに寄って購入し、帰宅してすぐ蒸し鶏ほぐしをそのまま食べてます。
ダイエットに最適で、美味しい。サラダチキンより手軽ですぐに食べやすい。
良かったらみなさんもぜひ。
筋トレしてる男性。ダイエットしたい女性。オススメです。